上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今回の衆議院議員総選挙は予想通り民主党の圧勝でしたね。ところで最近、日本も連邦制でいいんじゃないかなと思うようになりました。政権が民主党に代わったからって国会議員の地元利益誘導型政治が変わるとはあまり思えません。連邦制にして連邦は日本全体のこと、支邦(現在の都道府県)は地方のことに専念した方がいいんじゃないでしょうか。橋下府知事の
「国会議員と話をしても、世界の中で日本はどういう地位を占めていくべきかということは聞いたことがない。国会議員が地元のことに集中しすぎ。だからこそ地方分権で変えないといけない」という主張も尤もだと思います。地方分権って地方のためだけじゃなくて日本全体のためでもあると思うんですよ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
僕も連邦制が地元利益誘導に全然ならないとは思っていないのですが、
今よりはマシになるかなと思って今回の記事を書きました。
しかしながら、ご指摘してもらって、単一制・連邦制と地元利益誘導の関係については調べてみないといけないなと思いました。余裕があれば調べてみたいと思います(笑)
コメントの投稿
コメントありがとうございます。
修論執筆で余裕がなくずっとブログも放置で返信遅れてすみません。
ジャービスのその文献は修論で引用しております^ヴォルフ 抑止とは曖昧なもの抑止の曖昧さご無沙汰しております。エントリー拝見いたしました。抑止の国家指導者の心理学的側面に迫った、Robert Jervisのmisperception~という本とかヒントになりそうですね。ちなwaltz1979抑止とは曖昧なものRe: すげえ写真。引用元には海兵隊とだけ書いていましたヴォルフ抑止とは曖昧なものすげえ写真。おおお。徴兵制度が日本になくてよがった。。。これは特殊部隊かなんかですか?涼一フランス核戦力削減Re: はじめまして!はじめまして
自分は平和学習にはいい記憶がありませんが、その授業はとても面白そうですね
お役に立ててもらえて嬉しいですヴォルフ少佐フランス核戦力削減はじめまして!はじめまして☆ヴォルフ少佐! リーザエルト2世です。どうぞ、リーザと呼んで下さい。
今度、学校の平和学習でうちのクラスは「核」についてロールプレイング(各国首脳リーザエルト2世新年を祝う世界の花火 in 2010Re: すごい花火ですね。リンク追加しました。
宜しくお願いします。ヴォルフ少佐新年を祝う世界の花火 in 2010すごい花火ですね。日本とは趣が違って、いいですね。
更新楽しみにしています。
もしよろしければ相互リンクお願いします。あっき中国の全方位交易恐るべしRe: タイトルなし良くも悪くも影響力大ですからね^^;ヴォルフ少佐